幼稚園の就活をしてみた結果

ようちえんの先生を目指すblog

特別区幼稚園 一次試験 勉強法

どうも、こんばんは。


特別区幼稚園 試験結果が出ました。

6/30に自己採点して 公務員は6〜7割で

通過できるって話を聞いて

「いけるんじゃないかな?」と思ったら

いけました\(^o^)/


点数は言いませんが 6〜7割で大丈夫です。


というわけで

この勉強法で行けることがわかったので

紹介させてもらいます。



*筆記試験勉強法*


特別区幼稚園の過去問を解く


以上です!

いろいろ幼稚園ランナーに手を出してみたり

採用試験対策の本とか

幼保模試とかいろいろ課金しましたが

過去問解くことが一番でした。


そしてなんといっても過去問に

問題集まで付いているので

「過去問だけで行けるの?」と

不安に思う方も大丈夫です。

過去問のテキストだけでいけます。


この過去問だけでいけます。

厳密には違うんですけど問題集はこれだけでOK。

あと何が必要かと言いますと


・幼稚園教育要領

→最新版は保育所認定こども園のもついてる!

・法律をプリントアウトしたもの


わたしは上記二点を使いました。

法律をプリントアウトしたものは

頻出の法律を紙ファイルに挟みました。

過去問にも抜粋で乗ってますが

乗ってるところが出るとは限らないので

とりあえず幼稚園が関係しそうなところは

一通り目を通しました。


それでも穴があるので

ヤマを張ってプリントアウトすべし!

今年だったらオリンピックのことでしたね!

わたしは別のヤマを張っていて

オリンピックはチェック抜けてました…。

東京都教育委員会のホームページ

チェックしておくのもいいかもしれません。


ダラダラ語ったのでここからスパッとまとめますね。

わたしは5月から2ヶ月間以下の勉強をしました。


1.過去問を解く

2.答えのポイントにマーカーを引く

3.マーカー部分を要領や法律から探しマーカーを引く

4.マーカー部分を空き時間に熟読する

(わたしの場合はバスでの通学時間)


大学生で週3コマしかなく暇だったので 2ヶ月で受かりましたが もっと忙しい学生は前年から始めるべきかもしれません。


マークシートなので 用語を完璧にする必要はなく、公立幼稚園教諭としての「考え方」をインプットするための勉強法です。

わたしは保育士試験は「サイコパスでなければ受かる」と思いながら受け、受かりました。

同じように「幼稚園教諭はこういう考えを持ってればいいんだ」ということを過去問から感じ取れれば 問題の正答率も上がって行くと思います。



*小論文対策*


これは 他の養成校の人は教授に見てもらえばいいんだろうけど わたしは頼れる人がいなかったので 最終的には別の養成校を先に卒業した友達にアドバイスを貰いました。


対策は4月から始めました。

まずは90分で1200字を書ききる練習。

最終的には60分で1200字を書く練習をしました。


特別区幼稚園は特殊な事例式の問題なのでとても厄介ですが 落ち着いて自分の考えと保育観をしっかり持って書けば大丈夫です。せいかいはありません。


わたしは過去問に乗っていた平成22年度までの問題を3周しました。

1周目は幼稚園教育要領を片手にお手本通りに

2周目は幼稚園教育要領をチラ見しつつもオリジナリティをつけて

3周目は試験と同じ条件で書きました。


でも、いくら練習しても本番はテンパりますし「順番的にそういえば造形だよね」って事例読みながらめちゃめちゃ後悔しました。


わたしのヤマは「音楽」だったので 外れてしまいましたが 切り替えて書いていきました。

ヤマが外れたので要領の「ねらい」や「内容」を盛り込むことはあまりできなかったんですけど、新要領が大切にしていることを盛り込んで合格を勝ち取りました。

何点ついてくるのかは 結果の送付のお楽しみです。

いま特定されると怖いので 来年のこの時期にでもお伝えできればと思います。



ここから未知の二次試験です。

わたしのできることを最大限やって 採用してもらえたら嬉しいです。